こんにちは
ハッピースマイル北堀江です
今回はリトミックの様子についてお届けしたいと思います
この活動では
即時反応の基本動作を身につける
指示を理解する
季節を感じる
等がねらいとなっています
前回と同様に『山登り』をテーマにして活動を行いました
支援員が「この音楽何の動物かな?」と子どもたちに聞くと「かにさん」や「うさぎ
!」と音楽をよく聞いて取り組んでいました
音楽が速くなったり遅くなったり…子どもは音楽の変化に気付き少し速く歩いたり、ゆっくり歩いたりしてくれました
何回か取り組んでいるためばっちりですね
そして夏といえば花火ということでみんなに花火の絵本を見てもらいました
みんな絵本に興味津々ハート型♡やにこちゃんマーク
など様々な花火が出てきたので「綺麗!」「見たことある~!」ととても楽しそうに見ていました
絵本が終わった後は実際に子どもたちにもスカーフを持って花火を打ち上げてもらいました
ピアノの音がだんだん高くなっていくのでそれに合わせてスカーフを高く上げていきます
支援員の「花火が上がるよ~!」の合図でみんな大きくジャンプ
大きな花火が打ち上がりました
子どもも楽しかった様子で「もう一回やりたい!」や支援員が「じゃあ次どんな花火にする?」と聞くと「ハート型の花火がいい!」とリクエストがありました
音楽に合わせて動くことによって想像力・集中力・思考力が養われます
今回もよく頑張りました
ハッピースマイル北堀江では随時、見学、体験を受け付けております